南九州市知覧の豊玉姫神社を紹介


南九州市知覧の豊玉姫神社の地図かこちらから
豊玉姫神社は
国の無形民俗文化財「水からくり人形」で有名なんです
今年の7月9、10の両日、
水車を動力源に舞台の人形を動かす「水からくり」が上演されます

昨年の演題は12年ぶりの「浦島太郎」

(写真:南日本新聞より)
人形や魚の模型約60体が登場し、
竜宮城のきらびやかな雰囲気を再現しています
見どころは、玉手箱を開けた浦島太郎が一瞬で老人に変わる場面や、
魚の群れが行ったり来たりして歓待する場面 ということです
保存会メンバーの赤崎綱敏さん(74)によると、
タイミング良く180度転回する調整が難しいという。
上映時間は両日とも午前9時から午後10時まで。
ちなみに、昨年は↓↓↓↓↓↓(‥ )ン




でした。
保存会の方も高齢になりましたね〜
しっかりと、次世代に引き継いでほしいですね〜
鹿児島に来られたらぜひお立ち寄りください

鹿児島の三社参りでは人気の神社なんです
